モンスターハンター2Gで太刀(斬破刀)ティガ倒せないのでやり方教えてください。
突進などくらっていつもやられてぜんぜん倒せませんたすけてください。
斬破刀なら下位のティガレックスですね
まずこんがり肉Gなどでスタミナ満タンにする
ティガとの対戦に入ったら、ティガの左前足付近に陣取る(だいたいの行動は納刀状態で)
回転しようとしたら後ろに下がる
ティガが突進したらダッシュで追っかけて、尻尾めがけて抜刀切り→縦切り→右に転がるor切り下がり
尻尾を切ったら左前足に切り下がり
爪の部位破壊完了後は、ティガの突進後の振り向くタイミングで顔に抜刀切り→右に転がる
まあ、転がるのは左でもいいんですけど、右の方が安全ですから
右が崖なら左しかないんですけど
頭・爪の部位破壊と尻尾の切断までいくと、ティガが怒り状態(80秒続く)2~3回繰り返してるとおもいます
このころから怒り状態頻発するようになります(だいたい20分くらいまでにこの状態にすると余裕でクリアできます)
で、ティガが怒り状態になると対応が難しくなるので閃光玉(調合用に素材玉と光蟲も持っていく)を投げつける
ティガがピヨると、大タル爆弾G(大タル爆弾とカクサンデメキンと大タルと爆薬も持っていく)で体力を削る
大タル爆弾Gの起爆はペイントボールか石ころでも投げつけて下さい
1回の閃光玉で2回くらいは大タル爆弾Gをセットできます
これで体力は相当削ってるので、あとは捕獲でも討伐でも好きにして下さい
あと、ピンチの時はモドリ玉(素材玉とドキドキノコ)でBCに戻って、ベッドで寝ると体力全回復できます
便利なので癖になります
ちなみに防具は何でしょうか
ガルルガ一式(頭だけガルルガフェイク)+防音珠3個で高級耳栓スキルを発動させたりすると有効と思いますよ
ワタシはパピメル一式+回避珠3個で回避性能+2を発動しましたけどね
シビレ罠、閃光玉は調合素材まで持ってく、怒り中は避けに徹して無理に攻撃しないこと大ダメージを受ける可能性大、怒りの見分け方は前足と顔が赤くなる、閃光玉を当てると猛ダッシュしなくなるんで怒り中は閃光玉を利用して切り抜けよう、後雪山エリア8砂漠のエリア3・7・9の壁に猛ダッシュさせるとしばらく行動不能にできるやり方は壁を背にしてギリギリで回避する(慣れるまでは無理に狙わないこと)、ヤバい時は迷わずマップ移動か戻り玉で逃げ体制を整える回復や砥石使用もマップ移動して安全にやるのがベストこのくらいかな
マップ画面が切り替わるとティガに一瞬スキが出来ますので、ティガを誘導しマップを行ったり来たりして一撃ずつダメージを与えて下さいw かなりのチキン戦法ですが私はこの作戦で倒してますw
まずはコンガリ肉でスタミナ満タンにして、 ティガと遭遇して10分間 刀を出さずに逃げ回って見て下さい。 10分間逃げてる間に相手のスキがわかってきます。あれこれいうより、これが一番の近道です。一度試してみてください。 噛み付きの後 ダッシュの後など、攻撃できるタイミングがわかってきます。後は左足を切るだけ。 私も初めてティガと戦った時は絶対倒せないと思いましたが、逃げて相手の動きがわかれぱ 必ず勝てます。私も初めてはザンバでした。がんばってくださいね。
まずティガレックスの有効な属性 雷、龍
落とし穴 ○ シビレ罠 ○ 閃光玉 ○ 音爆弾 × 肉 ○
武器は斬破刀では少し物足りない気もします。
使っている武器の属性はいいのでできる限り武器の強化をしてみてください。
(まぁ敵のレベルにもよりますが・・・)
麻痺属性の武器で行くのもいいかもしれません。
対処の仕方としては、閃光玉で混乱させておいてティガレックスの左後ろ足のところで攻撃をしているのがいいでしょう。
右後ろ足を攻撃していると混乱最中でも岩を飛ばす攻撃をするんですが、この攻撃をした時に尻尾に当たってしまうんです。
回転する攻撃は当たってしまいますが、その他の攻撃は当たらないのでお勧めです。
ティガレックスを狩りに行くと時は、閃光玉、調合素材(素材玉と光蟲)は欠かさず持って行く事を、お勧めします。
閃光玉を使いきってもまだティガレックスを狩れない場合は突進する攻撃の後にスキが出来るので、
そのスキをつくのと、岩を飛ばす攻撃をしている時にティガレックスの左後ろ足を攻撃するのがいいでしょう。
とりあえず・・・クエストのランクにもよります。
初めて出現するやつなら斬破刀でもいけますが、上位やG級になるとそれなりにうまくないときびしいです。
下手すればタイムアップになりかねないw
そこで・・・武器を強化するのがベストだと思います。
あと、倒し方としては・・・
ティガの正面は何があっても避ける
ティガは正面への攻撃のとき右前の足を使うのでこちらから見て右に回り込む
右側から攻撃、胴体から後足をねらうかんじで
尻尾は早めに切り落とすと回転攻撃の範囲が短くなるようなきがするw
そんなかんじでしょうかw
いいかげんですが参考に^^
0 件のコメント:
コメントを投稿