2012年5月2日水曜日

モンスターハンター3rdについて質問です。双剣や太刀やハンマーなど武器について...

モンスターハンター3rdについて質問です。双剣や太刀やハンマーなど武器について、それぞれのメリットやデメリットを教えてください。







すべての武器について書きます。長文です。

大剣

一撃のダメージが高い。

移動は遅いが、操作はシンプルで扱いやすい。(個人差あり。)

攻撃範囲が広い。

そのため部位破壊が比較的しやすい。(部位破壊とは尻尾を切ったり、翼を壊したりすることで、

破壊した尻尾から剥ぎ取りが出来たり報酬が増えたりする。)

極端に苦手な敵が存在しない。

雑魚敵にも強い。

ガード可能。

特に大きなデメリットが無い。

デメリットは特に大きなメリットが無い事と、移動が遅い分慣れるまで少し難しいところです。

初心者~上級者向け。



太刀

移動が速く、攻撃も早い。

攻撃範囲も広く、大剣以上に部位破壊が得意。

鬼人大回転斬りを当てるとダメージがUP。

隙のない攻撃や、斬り下がりなど扱いやすいモーションが多い。

雑魚敵にかなり強い。



デメリットは味方を巻き込みやすい事。

ランスやガンランスやハンマーと組むと相性が悪い。

ガード不可能。

ソロでは初心者向け。多人数では上級者向け。



片手剣。

移動が速い。

攻撃も早い。

抜刀や納刀も早い。

武器を出した状態でアイテム使用可能。

属性付きだと強い。

味方を巻き込みにくい。



デメリットは属性が無いと微妙。

一撃の威力が低く攻撃を常に絶やさないようにしないと弱い。

攻撃範囲が狭く、部位破壊も苦手。

中級~上級者向け。



双剣。

手数がトップ。移動も早い。

一撃は弱いが火力は高い。

属性と相性が良いが、属性が無くても強い。

味方を巻き込みにくいが、巻き込むと連続で怯ませてしまう。



デメリットは、少し癖があり扱いづらく、攻撃範囲が狭い事。

部位破壊も苦手。

ガード不可。

スタミナ管理が難しい。

中級~上級者向け。



ハンマー。

一撃の威力はトップ。

頭に何度か攻撃を当てると一定時間行動不能になる「めまい」状態にすることが可能。

溜め攻撃が可能で、大剣と違い溜め中に移動可能。

攻撃範囲はそこそこ。

移動が速い。

モンスターのスタミナを減らすことが可能。スタミナが減ったモンスターは弱体化する。



デメリットはモーションが遅めで、少し慣れが必要。

味方を吹き飛ばしやすい。

頭が弱点ではないモンスター(ディアブロス)等は相性が悪い。

太刀等と組むと転ばせやすく相性が悪い。

溜めでスタミナを消費するためスタミナ管理が少し慣れが必要。

ガード不可。

尻尾が切れない。

初心者~上級者向け。



狩猟笛。

自分や味方を旋律で強化可能。

モンスターをめまいにすることが可能、敵のスタミナを減らすことが可能。



デメリット

ハンマーに比べると一撃の威力が低い。

攻撃力自体も低めで、強化を切らすと弱い。

ガード不可。

尻尾が切れない。

初心者~上級者向け。



ランス。

ガード性能が高い。

攻撃力そこそこ。

ステップが回避より避けやすい。



デメリットは攻撃範囲が点であり、慣れないと当てづらい。

ステップは慣れないと使いづらい。

移動が遅い。

ステップやガードでスタミナが減るため、管理が難しい。

全体的に慣れが必要な武器。

中級~上級者向け。



ガンランス。

砲撃が敵の肉質を無視してダメージを与える攻撃であり、固い敵に有効。

ランスのようにステップが可能。

突きも人によってはランスより使いやすい。

ガード性能が高い。



デメリットはダメージがそれほど高くない。

ステップやガードでスタミナを消費するため、管理が難しい。

慣れないと使いづらい。

上級者向け。



ライトボウガン。

移動が速い。納銃、抜銃が速い。

遠距離から攻撃が可能。



デメリットは攻撃力が低い、弾丸が無いと攻撃が出来ないという事。

弾丸はポーチを圧迫する上、お金や調合素材が必要になる。

弾丸以外にも調合書や調合素材でポーチが圧迫される。

防御力が低い。

部位破壊は普通。

中級~上級者向け。



ヘビィボウガン。

攻撃力が高い。

遠距離攻撃が出来る。



デメリット

移動が遅い、納銃、抜銃も遅い。

防御力が低い、ライトボウガンと同じく弾丸関連に苦労する。

上級者向け。



弓。

移動が速い、溜め攻撃が出来る。

溜めたまま移動が可能。

遠距離攻撃が可能。

ボウガンと違い弾は無限。



デメリットは、溜めないと弱い事。

溜めにスタミナが必要で、慣れないと難しい。

防御力が低い。

初心者~上級者向け。



スラッシュアックス。

攻撃力が高い。

移動は斧モードでは早い。

攻撃速度は普通。

剣モードでは弾かれない。

手数は多め。



デメリットは剣モードでは移動が遅い。

剣モードはゲージによって制限かかかっている。

ガードが不可能。

初心者~上級者向け。








メリット





太刀:

・大剣級の攻撃力でありながら小回りがきき、抜刀状態でのスピードが早い。

・気刃大回転切りで段階的に攻撃力が上がる。

・気刃切りは弾かれない。

・ゲージが溜まることで切れ味が上昇する。



双剣:

・鬼神化により攻撃力が上がる。

・乱舞をした後、鬼神化状態を解いても余熱で鬼神化が多少続く。

・乱舞は弾かれない。



ハンマー:

・打撃属性なのでモンスターの頭を狙えば、モンスターを気絶させることができる。

・スキルの抜刀会心を組み合わせることで、抜刀溜め攻撃が飛躍的に使いやすくなる。







デメリット





太刀:

・ガードが出来ない。

・大きな隙がないと気刃大回転切りを狙えない。



双剣:

・ガード不可。

・剣身が短いので高い位置が狙いにくく、尻尾などを切る際は工夫が必要。

・鬼神化状態は強走薬・強走薬グレートの時間が短くなる。

・攻撃のモーション値が低いので、連続的に攻撃を当てなければならない。



ハンマー:

・打撃武器である故に、尻尾が切断出来ない。

・ガード不可。

・攻撃が遅いので注意が必要。











双剣・ハンマーは使ったことがあまりないので、多少間違いがあるかもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿