2012年5月2日水曜日

モンスターハンター2ndGについて質問です 久し振りに始めようと思うのですが・・

モンスターハンター2ndGについて質問です



久し振りに始めようと思うのですが・・




以前は太刀や双剣や弓などを使ってましたが、無性にハンマーを使いたくなりました(*^^*)





ハンマーの戦い方を教えて下さいm(__)m









一段目:動きが小さい割に威力が非常に高い。妙に強い

二段目:威力が糞低いのでここまで振ったら3段目まで繋ぐ

三段目:いわゆるホームラン。超威力+高スタン

どれだけこれを上手く当てるかが最重要





弱いので滅多に使わない。



抜刀攻撃

弱いので滅多に使わない。そもそも納刀しない





溜め1:威力微妙、隙でかい。スパアマがあるので振り返りに合わせて使う

溜め2:威力そこそこ、隙でかい。頭に当てたいけど反撃受けやすい

溜め3グルグル:ヒット数が多いので状態異常や高属性値のハンマーで使う

ここからホームランに派生できるのできっちり当てる

溜め3スタンプ:隙が小さい、威力そこそこ。これでヒット&アウェイが安全







ハンマーは射程が短く、溜めによる行動制限があり、

ガード不可能で、移動スピードも遅く、更に抜刀納刀も鈍いです

要するに立ち回りが結構難しい



なので最初は溜め3スタンプによるヒット&アウェイが一番いいでしょう

溜めながら旋回して相手の隙に攻撃→すぐ逃げて溜め再開の繰り返しです

それなりに上手く動けば相手から攻撃を食らうことはないでしょう



それから徐々に大技のホームランや△による攻撃を増やしていきましょう

威嚇やブレス、滞空からの着地などのでかい隙に合わせて△3連打のホームラン、あるいは溜め3グルグルからのホームランをタイミング良く当てましょう。

どちらの場合も全て命中させようと思わず、ホームランを当てるのがコツです。



その他、△の1段目も動きが小さい割に威力が高いので上手く使って下さい。

近距離で張り付きながらテンポよく当てればあっという間に狩れるでしょう。



Rの溜めはスパアマが付いているので、

△では相手の腕に当たって転ばされてしまう時などに使うといいですね。

振り返りに合わせて溜め1を頭部に当てましょう。







武器の選択についてですが、基本的に無属性を使いましょう。

手数が少なく威力重視なので単純に攻撃力が高い方が強いからです。



スキルは特に耳栓が重要です。

耳栓はガードできないハンマーにとって有り難いスキルですが、

さらに咆哮に合わせてホームランを狙えると言う攻撃スキルでもあります。








溜め攻撃の使い分けです。特に溜め2からまた溜め状態に連携出来るのでやみくもに回転ホームランでは無く使い分けは重要です。スキがあればもちろん縦3スタンプ、ちなみに○から△△△と連携出来ます。







つねにタメ状態にして隙を見て攻撃。



もちろん頭を狙うが、頭が高いモンスターハンター(ガノトトス、オオナズチなど)には無理をせずに脚を狙ってダウンさせるのもOK



オススメスキルは…



ランナー



特殊攻撃強化



回避性能アップ



回避距離アップ



高級耳栓



※回避と耳栓はガードが出来ないハンマーにとっては必須のスキルです。



こんな感じでしょうか







相手がすばやいなら、

無理にチャージしないで抜刀!

あるていど追いつきやすいなら、(リオレウスとかの着地時など)

フルチャージを足元でぶちかます!

チャージ中は風圧(大)無効なので!

蟹兄弟は積極的に殻をねらいましょう!(なぜか殻から多量出血します)



防具はナルガを目指したほうがいいと思います。

ナルガの装備のスキルなら、

ガードできなくても相手の攻撃かわしまくれます!







基本は溜め3。



振り上げるやつは当てなくていので地面に叩きつけるやつを当てる。



そのあとは緊急回避。



チャンスの時は縦3のほうがダメージは高いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿